暮らしの学校 心・健康・暮らしの知恵を学ぶカルチャーセンター
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは
岡崎校
安城アンフォーレ校
オンライン校
暮らしの学校Prime
暮らしの学校とは

暮らしの学校 - 講座詳細

日本の古典芸能を学ぶお囃子 鼓
お申込みの募集は終了しました
講座番号:244-400
日本の古典芸能を学ぶお囃子 鼓
講師:望月左登貴美

講座内容

日本の古典芸能にふれてみませんか。海外で演奏講演の経験もある講師が、少人数形式で基礎から丁寧にレッスンいたします。老若男女どなたでも演奏できますよ。

講座詳細

開催校
岡崎校
回数
6 回
開講日
01/11(土)、02/01(土)、02/08(土)、03/15(土)、03/20(木)、03/29(土)
時間
15:00 ~ 16:00
受講料
14,520円 (税込) [6回分]
持ち物
レッスンを録音したい方は、録音機をご持参下さい。筆記用具
教材費
なし
備考
日程変更 ●2/22→2/1、●1/25→3/20(木祝)10:00~ダンススタジオ ※冊子と日程異なります。

講座カリキュラム

1回目
01/11(土)
音楽室
①楽器に触れてみよう
奏法を学びます。掛声を学びます。
2回目
02/01(土)
音楽室
③長唄「小鍛冶」をやってみようⅡ
前回のおさらいをします。
3回目
02/08(土)
音楽室
④音源にあわせて演奏しよう
「小鍛冶」を音源にあわせて演奏します。
4回目
03/15(土)
音楽室
⑤音源に合わせて演奏しよう(まとめ)
お稽古の総まとめをします。
5回目
03/20(木)
ダンススタジオ
②長唄「小鍛冶」をやってみよう
小鍛冶の手組を学ぼう
6回目
03/29(土)
音楽室
⑥音源に合わせて演奏しよう(まとめ)
お稽古の総まとめをします。
お申込みの募集は終了しました 戻る

この講座チェックした人はこんな講座もチェックしています

トップに戻る